口座開設には、いくつかの同意項目と必要項目記入に加えて本人確認書類の提出が必要です。
マイナンバーや免許証、保険証が手元にあるなら携帯のカメラで撮影してすぐにメール送信するか申し込みページから画像をアップロードすることができますので、平日なら最短で翌日から取引が可能になります。こちらのやりかたがオススメです。
(※郵送の場合は口座開設完了までに数日かかります)
マイナンバーは通知カード(制度が始まった時に送られてきたもの)でも問題ありません。
マイナンバーの通知カードすらどこにいったかわからない場合は、住民票を「マイナンバー記載有り」で取得したものを添付するか郵送すればOKです。
目次
- ヒロセFX口座開設手順
- STEP1:ヒロセFXの公式HPにログインする
- STEP2:ヒロセFX口座開設情報入力フォームの記入
- 1.お客様情報の入力
- まとめ
個人情報の記入

①同意・承諾事項
まずは、様々な確認・承諾をします。
すべてにチェックを入れないと次に進めないのでクリックしてチェックを入れます。
次に、米国への納税義務がないか確認項目がありますが「いいえ」にチェックを入れて次へ進みます。
②基本情報の記入
名前や住所を記入しますが、ここで注意してほしいポイントがひとつ。
「住所は本人確認書類とまったく同じ」にしてください。
審査落ちするわけではありませんが、確認書類と違う場合は保留状態になってしまって口座開設完了まで余計な日にちがかかってしまいます。数週間~一か月かかると思ってもらったら面倒臭さがわかると思いますので、予め住所は正しいものに直しておきましょう。

③勤務先情報
今回は専業主婦なので職業は「主婦・主夫」を選択しました。

④資産状況について
「主な収入源」は専業主婦なので「世帯主の収入」を選択しました。

「年収」は「50万円未満」なので選択します。

夫婦なので、「保有金融資産」は「500万円以上1000万円以下」を選択します。

「当初投下予定資金」は「10万円以下」とします。

⑤投資経験の有無
株とFXの経験が2年くらいあるので「1年-2年未満」を選択しました。

⑥投資目的について
投資目的は「短期的な売買により売買差益を得たい」を選択。
⑦本人確認書類
申し込みページで本人確認書類をアップロードすることができます。
スマホのカメラで撮影してその場で簡単に提出することができます。
まとめ

いかがでしたでしょうか?FX口座の開設は、やはりご自身の資産が開設にあたって重要なようです。少なくとも100万円以上で申請したいところです。
比較的口座開設は簡単なので、様々な口座で試してみましょう!