ROTA-FX
国内FX攻略サイト
セントラル短資

セントラル短資 メリット デメリット わかりやすく解説

本記事では、メリットデメリットについて紹介します!
  1. セントラル短資メリット
    • 最大の魅力FXダイレクトプラス
    • セントラルミラートレード
    • マーケット情報
  2. セントラル短資デメリット
    • スプレッドが広がる時間帯がある
  3. まとめ

セントラル短資 メリット

  • 無料取引ツールが豊富
  • スキャルピングが利用可能
  • ミラートレードが使用
  • スプレッドが狭い
  • 1000通貨から取引可能
  • 約定評価が高い

セントラル短資 デメリット

  • スプレッドが広がる時間がある

セントラル短資 メリット

ここでは、セントラル短資FXメリットをいくつか紹介します!

最大の魅力FXダイレクトプラス

公式HPで紹介していたメリットを紹介します。

クリックするだけで即時発注が可能な「スピード注文」

セントラル短資FX5

1クリックで新規・決済・ドテン・同一通貨ペアの一括決済が発注できるスキャルピングに最適な機能です。

メキシコペソ/円を取り扱い

「メキシコペソ」は、近年個人投資家の間で注目度が高まっており、
今後も取引の一層の拡大が見込まれています。
FXダイレクトプラスではアクティブな売買をされる方にお取引しやすい環境を用意し、
240円程度(メキシコペソ/円=6円)の証拠金で始められます。

セントラル短資FX6

「クイックチャート・トレードプラス」で自動売買!

「クイックチャート・トレードプラス」では自動売買がご利用いただけます。
初心者の方には無料にてプロのノウハウのつまった自動売買サンプルロジックを提供しております。
また「かんたんエディタQ」では数式を使うことなく日本語のテキスト文を選択することにより、
“かんたん”にオリジナルの売買プログラムをつくることができます。

セントラル短資FX7

1,000通貨単位で取引可能

1,000通貨単位からお取引が可能で、取引手数料は無料。
ドル円1,000ドルの必要証拠金は約4,000円程度(1ドル100円で計算)なので、
初めての方でも気軽にFXを始めることができます。

セントラル短資FX8

大口取引でも通常スプレッドで注文可能

発注制限の制限にご不満をお持ちの皆さまへ。
当社なら大口取引も1取引あたり300万通貨まで通常スプレッドで注文可能です。

セントラル短資FX9

無料ツールが豊富

セントラル短資では無料ツールが豊富です。

情報分析ツール,取引ツール含め種類は下記の通りです。

  • WEB取引システム
  • Quickチャート*トレード
  • iphoneアプリ
  • Androidアプリ
  • 携帯web取引システム
  • パーソナルレコード
  • Progressive Chart
  • FXライブ
  • みらいチャート

情報ツール、取引ツールともに種類が豊富で各種ツール,セントラル短資独自のツールばかりです。

強力なツールを用いて分析しながらトレードするのに非常に最適な環境と言えるでしょう。

OS、利用環境によって動作状況が異なりますので、事前に確認しましょう。

セントラルミラートレード

セントラル短資では自動売買が可能です。

そもそもセントラルミラートレードとは!?

セントラル短資FX10

上記の画像にある通り世界中からストラテジ(売買プログラム)を
応募しプロのプロバイダーが応募します。

厳選な審査をクリアしたものだけを
お客様に無料提供いたします!!

お客様自身でストラテジを複数選んでいただきます。

あとは簡単操作でシステムトレードが開始され
パソコンを閉じても自動で24時間売買をします。

ではなぜ、セントラルミラートレードが選ばれるのか?

  • シストレの専門知識がなくても、自身でプログラムを組まなくても、あらかじめ用意されたストラテジ(売買プログラム)を選ぶだけで簡単にシストレが始められます。
  • 選んだストラテジが、投資家に代わって24時間自動的に売買を行います。
  • 通常の取引(裁量取引)では、利益や損失が大きくなったときにどこで確定すればよいか判断に迷うことがありますが、こういった感情を排除して、あらかじめ決めたルールに従って整斉と取引できます。
  • 忘れてはいけないのは、「ストラテジを選んだ後はストラテジに任せ何もしなくても大丈夫」というわけではないということです。市場は刻々と変わっていきますので、1つか2つの優秀なストラテジだけに集中投資すると、市場の変化に対応できなくなります。
  • そこで実際の運用では、「複数のストラテジを選ぶ」ことと「こまめに成績をチェックして、調子のよいストラテジに機動的に入れ替える」ことが極めて大切です。

セントラルミラートレーダーでは、「選ぶ」、「評価する」、「入れ替える」のサイクルをうまく回していくことが重要です。

・ストラテジ選びには、各種ストラテジランキングなどを活用する。
(例えば、証拠金に応じて5個~10個程度選ぶ。)
・「評価する」とはストラテジの成績をこまめにチェックすること。
・「入れ替える」とは調子のよいストラテジに機動的に入れ替えること。

セントラル短資FXのウェブサイトで、このサイクルをうまく回していくためのアイディアと便利なツールをご提供しています。

「ストラテジ」とは、「そのときどきの相場状況を踏まえて売り・買いの指示を出す売買プログラム」のことをいいます。
「ストラテジ」は、世界中の「プロバイダー」と呼ばれる専門家が作成し、
厳しいテストをクリアしたものだけがお客さまに提供されます。
売買プログラムの中身は公開されていませんが、
過去に行った取引の記録・損益曲線・パフォーマンス等を参照することができます。

マーケット情報

セントラル短資ではマーケット情報が豊富です。

セントラル短資FXでは、日々のマーケットレポートからチャート分析やマクロ分析まで
様々な角度から外国為替の情報を提供しています。

特にマーケットビュー(会員限定)では、五人のスペシャリストが相場の空気を読み解くマーケットコラムもご案内しており月曜から金曜まで毎日違う五人の方が独自に分析した物をみることが可能です!!

セントラル短資FX11

スキャルピング可能

セントラル短資ではスキャルピング可能です。

スキャルピングについて各ツール説明分で「スキャルピングに最適」と解説がありましたので、スキャルピングかと思います。

すべてのスキャルピングが可能という訳ではありませんので注意しましょう。

スプレッドが最狭

セントラル短資ではスプレッドが狭いのが評判です。

セントラル短資FXダイレクトのスプレッドが業界最狭水準です。

スプレッド詳細は下記から確認できます。

スプレッド幅は変更する場合があり、経済指標発表時や災害時にも変動する場合があるので注意しましょう。

デメリット

スプレッドが広がる時間がある

セントラル短資ではスプレッドが狭いのが評判です。

セントラル短資では、例外なくスプレッドが広がる時間帯があります。

上記スプレッドの適用時間は、午前8:00 ~ 翌日午前3:00 です。
市場の流動性低下時(国内外の休日、主要経済指標の発表時、天災地変、その他突発的事象の発生時)などには、一時的にスプレッドを上記値より拡大する場合があります。実際の提示レートおよびスプレッドは、お取引画面よりご確認ください。

まとめ

セントラル短資 メリット

  • 無料取引ツールが豊富
  • スキャルピングが利用可能
  • ミラートレードが使用
  • スプレッドが狭い
  • 1000通貨から取引可能
  • 約定評価が高い

セントラル短資 デメリット

  • スプレッドが広がる時間がある

皆さんいかがでしょうか?
セントラル短資FXのメリットデメリットは上記のとおりです。

バランス型のメリットが得られるFX会社です。

何かに特化しているわけではないので、場合によっては不満が多少出てくるかもしれませんが、信頼できる会社が運営していますので、サポートも丁寧におしえてくださると思います。