ROTA-FX
国内FX攻略サイト
auカブコムFX

auカブコム FX まとめ 知らない方必見

本記事では、auカブコムFXのまとめについて紹介します。
当サイトは公式ではありませんので注意しましょう。
  1. auカブコムFXとは
    • auカブコムFXについて
    • auカブコムFX会社概要
  2.  auカブコムFX特徴
    • トレード特徴
    • 取引ツールについて
  3. まとめ

auカブコムFX メリット

  • システムトレード(自動売買)が可能
  • 手数料が無料
  • 業界最小水準のスプレッド
  • 株式や投資信託を証拠金に取引できる

auカブコムFX デメリット

  • 取り扱い通貨ペアが少ない

auカブコムFXとは

 auカブコムFXについて

まず、auカブコムFXの特徴について紹介します。

auカブコムFXはauカブコム証券株式会社が提供するFXサービスです。

三菱UFJグループに属する証券会社でカブドットコム証券の会社名でしたが、

2019年にauカブコム証券株式会社に変更されています。

サービスについては2012年から「シストレFX」をスタートし、

2012年に「auカブコムFX」とブランドリニューアルしています。

運営年数は10年にわたり、MUFJならではの取引環境や低スプレッドに定評があります。

 auカブコムFX会社概要

商号auカブコム証券株式会社(au Kabucom Securities Co., Ltd.)
金融商品取引業者登録関東財務局長(金商)第61号 2007年(平成19年)9月30日
設立1999年(平成11年)11月19日
資本金71.96億円(資本準備金 119.13億円)
本社所在地〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館6F
代表者代表取締役会長兼社長 二宮 明雄
株主構成三菱UFJ証券ホールディングス株式会社 auフィナンシャルホールディングス株式会社

auカブコムFX特徴

 トレード特徴

1000通貨からの取引可能

auカブコムFXの最低取引金額は1000通貨。

少額から取引する事ができますので、初心者でも気軽に利用できます。

auカブコムFXには取引種別があり、「通常」「ミニ」「大口」も3種類になります。

低コストで取引をしたい場合には「ミニ」が最小単位になり、1000通貨から取引可能です。

国内最大レバレッジの25倍でトレードすればUSD/JPYの必要証拠金は4000円まで

抑えることができます。

 取引手数料は何度でも0円

auカブコムFXの取引は、何度決済をしても取引手数料が0円です。

買い・売り・新規・決済も0円になっていて、少しだけの取引やたくさんの取引をしたい方に

おススメです。

その他にも下記の手数料が一律で無料になっています。

  • 口座開設手数料無料
  • 口座
  • ネット振込手数料
  • 銀行振込手数料(三菱UFJ銀行、auじぶん銀行、ゆうちょ銀行)
  • 出金手数料(三菱UFJ銀行、auじぶん銀行、池田泉州銀行、中京銀行、イオン銀行)
  • 外貨送金・出金手数料(三菱UFJ銀行日本橋中央支店)

対象の銀行が限られていても、外貨送金まで手数料が無料なのは魅力的ですね。

 業界最小水準のスプレッド

スプレッドに力を入れている会社をのぞき、主要通貨は業界大手にも劣らない

水準になっています。

何より、特筆すべきは後に紹介する自動売買にも適用される事です。

スプレッドは1回の取引毎に発生するため、スプレッドが狭い会社を選び、

できるだけコストを抑える事がFXで利益を上げるためには大切です。

取引回数が多いトレードを主体で行ている方にとっては気にかける必要があるので、

auカブコムFXはおススメできます。

 システムトレードでの自動売買

システムトレードとは、自分で決めたルールに従って

機械が自動的に継続して取引を行うものです。

あまりトレードに時間をかけられない方でも取引でき、チャンスを逃すことがなくなります。

auカブコムFXになる以前のカブドットコム証券では

「シストレFX」という自動売買の仕組みを採用したことで有名ですが、

auカブコムFXに転身してもシストレFXの仕組みは引き継いでいます。

 株式・投資信託を証拠金にできる

auカブコムFXの特徴として、株式や投資信託の資金をfxの証拠金に使えることも上げられます。

同じ証券会社でも、株式や投資信託とFXは分離して考えるのが普通ですが、

auカブコムFXの場合はFX取引の担保にできます。

株式や投資信託で資産を持っていれば、現金がなくとも取引ができることが

auカブコムFXならではと言えます。

また、資産を売却してFXの証拠金に当てる必要がある場合でもそのまま証拠金として

利用できるので、資産を効率よく運用できます。

安定した資産運用を行っていく上でも資産を分散させることでリスクも分散できるため、

新たにFXという投資先を増やそうという方にも理にかなった運用方法として最適です。

 取引ツールについて

取引ツールは2種類あります。

①auカブコムFX for iphone/android

スマホアプリ(iphone,android両方に対応)が用意されています。

画面が見やすく、直感的に操作できるので初心者にもおススメできます。

チャートも充実しており、パソコン顔負けの機能を多数搭載。

そのため上級者も満足できるアプリです。

利用料金無料
注文種類成行、ストリーミング、指値、逆指値、ストップリミット、トレール、IFD、OCO、IFO、全建玉一括決済
チャートティック、1分足、5分足、15分足、30分足、60分足、日足、週足、月足
テクニカル指標移動平均線、移動平均、エンベローブ、ボリンジャーバンド、一目均衡表、MACD、ストキャスティクス、モメンタム、RSI、DMI、ヒストリカル・ボラティリティ、サイコロジカル
ニュース株式会社DZHフィナンシャルリサーチ(FXi24)
対応OSandroid4.4以上、ios9.0以上

②auカブコムFXナビ

PCインストール型のツールでシステムトレードと50種類程のテクニカルチャートが

利用できるツールです。

新規注文・決済注文をはじめ、ニュースなど「投資情報」の機能があるため

1画面で取引を効率的に行えます。

利用料金無料
注文種類成行、ストリーミング、指値、逆指値、ストップリミット、トレール、IFD、OCO
チャートティック、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足
テクニカル指標単純移動平均、指数平滑移動平均、GMMA、多重移動平均、加重移動平均、一目均衡表 etc….
ニュース株式会社DZHフィナンシャルリサーチ(FXi24)
対応OSwindows8.1以上、macOS10.x以降
ブラウザChrome,safari,FIrefox

まとめ

auカブコムFX メリット

  • システムトレード(自動売買)が可能
  • 手数料が無料
  • 業界最小水準のスプレッド
  • 株式や投資信託を証拠金に取引できる

auカブコムFX デメリット

  • 取り扱い通貨ペアが少ない

auカブコムFXはシステムトレードで実績を上げてきた会社ですが、

業界最小水準とスプレッド提供と手数料のカット等により業界大手にも引けをとらない

サービスを実現しています。

また、低スプレッドの自動売買やバックに三菱UFJ銀行があることから、

金銭面でのバックアップが強くトレーダーの利益を第一に考えています。

できる限り低コストで自動売買を行いたい方、安心してトレードに打ち込める環境を

重視したい方にはおススメの証券会社です。